SSブログ

健康のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:健康

健康のカテゴリ記事一覧。日々の気になる情報を私なりの言葉でお伝え出来ればと思います
door-hospital.jpg ..

2014-09-17健康
ほくろとはメラニン色素をふくむ細胞の分裂ミスによる出来るものです。私も探せば小さいものをいくつか体に見つけることが出来ます。そんなほくろに似ていてかつ死亡率の高..

記事を読む

2014-07-23健康
歯と言えば人間の体の中でも最も硬い器官です。歌手のaikoさんが縦に歯が割れてしまったとして話題になっています。aikoさんは歯が欠けるなどのトラブルが何度もあ..

記事を読む

2014-06-22健康
食物アレルギーがある子供は全国に約45万人いるそうです。食物アレルギーとは特定の食物が原因となりアレルギー反応を起こり、じんましんや呼吸困難などの症状を引き起こ..

記事を読む

2014-06-04健康
隠れ斜視を簡単にチェックできる方法が「ためしてガッテン」の放送で取り上げられていました。その隠れ斜視のチェック方法と、斜視の矯正に使われるプリズムメガネについて..

記事を読む

2014-06-02健康
情報社会の現代、新しい病が生まれています。その1つに「サイバー心気症」という現代病があります。6月4日のホンマでっか!?TVでも取り上げられました。サイバー心気..

記事を読む

ほくろと似た悪性皮膚がん メラノーマとは

  •  投稿日:2014-09-17
  •  カテゴリ:健康
door-hospital.jpg

ほくろとはメラニン色素をふくむ細胞の分裂ミスによる出来るものです。
私も探せば小さいものをいくつか体に見つけることが出来ます。
そんなほくろに似ていてかつ死亡率の高い「メラノーマ」という悪性の皮膚がんが存在します。
あのニュースで得する人損する人という番組でも取り上げたこのメラノーマとはどのような病気なのか調べました。

メラノーマとは悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)のことを指します。
人間の皮膚の下にあるメラノサイトと呼ばれる細胞がありますが、このメラノサイトが悪性細胞化つまりがん化する病気をメラノーマと言います。
日焼けすると肌が黒くなりますが、その黒くするメラニンを生み出しているのがメラノサイトです。
メラノーマとなってしまう原因は特定されていませんが、紫外線による影響が大きいのではないかと考えられています。
皮膚がんの中でも悪性度が高く放って置くと危険な病気です。

このメラノーマが厄介なのはほくろと似ている点です。
初期の状態ではほくろとはなかなか見分けがつきません。
またかゆみや痛みもと言った症状もほとんどないため初期に気付くのは非常に困難です。
ただある程度時間が経ってくるとほくろとメラノーマを見た目だけである程度識別することが可能となります。
主な違いとして「いびつな形」「境界不明瞭」「色調不均一」「長径6mm以上」「病変部の隆起」と言った特徴がありこれらはほくろには見られません。
黒い点が徐々に大きくなり出っ張ってきたりしたらそれはメラノーマである可能性が高いのですぐに診断を受けに行きましょう。
悪性度が非常に高いため、がんがまだ小さい早期の段階から転移を起こす可能性があるため早ければ早いほど予後が良くなります。

メラノーマは足の裏や爪に発生することが多いそうですが、皮膚のどこにでも発生する可能性があります。
皮膚がんの中でも特に悪性度が高いメラノーマですが、わかりやすい症状が出るため早期の段階で発見できれば5年生存率が90%以上となります。
ほくろと似ていますが、だからこそ注意深く観察しメラノーマの特徴がないか早期に発見することが大切です。
特に普段は見ることもない足の裏に発生することが多いようなのでこの機会に時々確認してみてもいいかもしれませんね。

歯が割れる その原因は

  •  投稿日:2014-07-23
  •  カテゴリ:健康
歯と言えば人間の体の中でも最も硬い器官です。
歌手のaikoさんが縦に歯が割れてしまったとして話題になっています。
aikoさんは歯が欠けるなどのトラブルが何度もあったようですが、縦にヒビが入ってしまったのはショックだったのではないでしょうか。
そもそもなんで歯が割れてしまうのか、原因について調べてみました。

toothbrush.png

歯が割れてしまう原因として考えられるのは、歯が弱っているところに強い力がかかることで割れてしまうことがあるようです。
虫歯を長い間放置すれば歯はそれだけダメージを受けます。
また神経を取ってしまった歯も時間が経つと弱くなり割れてしまうことがあるそうです。
治療の際に大きな穴を開けるため歯の強度が弱まる上、神経を抜いた歯は枯れた木のように弱ってしまうのだそうです。

健康な歯でも歯ぎしりが原因となることもあります。
歯ぎしりの際に奥歯に通常の10倍以上の負荷がかかることがあるそうです。
丈夫な歯でもこれだけの負荷がかかれば割れてしまっても不思議ではありません。
また歯を食いしばる場面が多い方も要注意で、同じように歯に大きな負荷がかかっています。

このように様々な原因が考えられるわけです。
歯のケアをしっかりして健康な歯を保ち、歯に負荷のかかる歯ぎしりや食いしばりを無くすことで歯が割れてしまったりヒビが入ることを予防できそうです。
定期的に歯医者に行くことが結果的には一番いいかもしれませんね。


あえてアレルギーの食物を 経口免疫療法とは

  •  投稿日:2014-06-22
  •  カテゴリ:健康
食物アレルギーがある子供は全国に約45万人いるそうです。
食物アレルギーとは特定の食物が原因となりアレルギー反応を起こり、じんましんや呼吸困難などの症状を引き起こすものを言います。
そんな植食物アレルギーへの治療法として注目されるのが「経口免疫療法」です。
経口免疫療法とは一体どんな治療法なのでしょうか?
見ていきましょう。

kitchen.JPG

そもそも食物アレルギーに対する根本的な治療法はありませんでした。
出来ることと言えば対象の食べ物を除去することくらいです。
子供の場合には年齢と共に症状が落ち着いてくる場合もあるので、対象食物を避け時期が来たら血液検査で食べられるようになったか確認するのが一般的でした。
また対処療法として原因食物を食べてしまった場合に飲み薬や注射薬でアレルギー反応を抑えていました。

最近注目されるのが「経口免疫療法」です。
あのニュースで得する人損する人の放送でも取り上げられましたね。
経口免疫療法とは対象の食物を少しずつ食べることで最終的にアレルギーを克服する治療法です。
徐々に慣らしていく感じですね。
経口免疫療法が注目されるようになったのは世界中で症状の改善が認められたこと、完全に除去してしまうと返ってアレルギー症状が悪化しているケースがあることが挙げられます。

経口免疫療法は専門の医師の管理の元で行われます。 自己判断で行うのは大変危険ですので、必ず医師の指導のもと行いましょう。

経口免疫療法では医師の指示のもと、対象食物を一定量摂取していきます。
そして症状の経過を見ながら、負荷テストなどを行い徐々に量を増やしていきます。
最終的には日常生活で対象の食物を食べられるところまで改善していく治療法の様です。
病院内だけでなく自宅でも行う治療法であり、アレルギー反応が出た際の対処法をしっかりと保護者に理解してもらうのもこの治療法の大切なところです。

この経口免疫療法のいいところは、その食物に対する恐怖心を和らげられる点です。
「食べたらアレルギー症状が出る」これは怖いことです。
除去して一切口にしない生活を続ければ、仮に年齢により症状が緩和しても絶対に自分からは口にはしないでしょう。
その恐怖心を実際に少量でも食べることで和らげることが出来ます。
アレルギー症状の緩和はもちろんですが経口免疫療法のいい点は実はそこかもしれませんね。

斜視矯正に プリズムメガネとは

  •  投稿日:2014-06-04
  •  カテゴリ:健康
隠れ斜視を簡単にチェックできる方法が「ためしてガッテン」の放送で取り上げられていました。
その隠れ斜視のチェック方法と、斜視の矯正に使われるプリズムメガネについて紹介します。

glasses.jpg

斜視というのは眼球の方向が光の入ってくる方向とずれていることを言います。
斜視の状態になると正確に像を結ぶことが出来なくなるため視力が低下します。
「ためしてガッテン」で紹介された隠れ斜視は文字通り隠れた斜視で、肩こりや頭痛を引き起こす原因となるようです。

隠れ斜視のチェック方法ですが、
・5m以上離れたところから新聞紙を見ます。
・両目を開けたまま片目を手の平で隠して、片目で5秒間ずつ新聞紙を見ます
・右目で見た時と左目で見た時に「ズレ」があったら「隠れ斜視」の可能性あり
というものです。
試してみてください。

この隠れ斜視は手術で治療できます。
眼球の周辺の筋肉の位置を治してズレを修正する手術だそうで、日帰りで出来るのだそうです。
ただ目の手術は怖いですよね。
そこで登場するのがプリズムメガネです。

プリズムメガネとは、光の入る方向とのズレをプリズムの反射で矯正することで正確に像を結ぶようにするメガネのことです。
視線のずれている角度だけプリズムを利用して修正することで、視力が向上したり頭痛が軽減したりという効果が望めます。

プリズムメガネというとすごく特殊なメガネのような気がしますが、意外とどこの眼鏡屋さんでも取り扱っているようです。
普通のメガネに5000円から1万円ほど料金を加算することでプリズムメガネに加工することが出来ます
加工の分少し厚くなるためメガネは薄型で作ったほうがいいようです。
またどのくらいずれているのか、眼科で正確に診断をもらった上で作りましょう。

ちなみに膜プリズムをメガネに貼る方法もあります。
しかし、この膜プリズムをメガネに貼るとかなり目立ちます。
外ではかけにくくなってしまうので、お金はかかりますがプリズムメガネを作った方が日常で使う分には使用しやすいでしょう。

現代の新病 サイバー心気症とは

  •  投稿日:2014-06-02
  •  カテゴリ:健康
情報社会の現代、新しい病が生まれています。
その1つに「サイバー心気症」という現代病があります。
6月4日のホンマでっか!?TVでも取り上げられました。
サイバー心気症とはいったいどんな病気なのでしょうか?

roomc.jpg

サイバー心気症とは比較的最近出来た造語です。
「サイバー(cyber)」と「心気症(chondria)」を合わしてサイバー心気症(cyberchondria)です。
どんな病気なのかというと、病状についてインターネットで調べた際にそこに書かれた症状を見て不安に陥り、その不安が原因で本当に病状が出てしまうような病気のことを言います。
病は気から」ということわざがありますが、心と体は密接に結びついておりサイバー心気症もその1つですね。

このサイバー心気症がやっかいなのはインターネットの情報を元に不安になっている点です。
ただの思い込みではなくてネット上の情報が元になっているわけですね。
でも当然ネット上の情報がすべて正しいわけではありません。
間違った情報もいっぱい載っています。

スマートフォンやタブレットが生活に欠かせないものとして浸透しました。
気になったらすぐ調べられる環境ですね。
だからこそ「サイバー心気症」が問題として表面化してきました。
私の経験ですが、葉っぱか毛虫が原因でかぶれてしまいました。
原因がわからないのでスマートフォンで調べるうちに蕁麻疹ではないか、何かのショック症状ではないか、ウイルス性の病気かなど不安が増大していきました。
症状が大きな病気でも当てはまっちゃうんですよね。
ずいぶん不安になりました。

サイバー心気症」の一番の解決策はかかりつけのお医者さんなど信頼できる医療関係者を確保することです。
仮に不安が増大しても、専門家に相談できる安心感があれば深刻化しないのではないでしょうか。
すぐに情報にアクセスできる便利な世の中だからこその、現代の新病ですね。
インターネットの情報は絶対ではない、情報を処理するのは自分だという意識が大切になってくるのかもしれませんね。

Copyright © Time Note All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。